事業所だより
●●●タイトル
本文・本文
防災センターに行ってきました
8月は横浜市にある防災センターに行き、火災が発生した時に消火器をどう使うかを聞き、最新機器を使い、消火のイメージトレーニングをしました。
他には臨場感あふれる火災が起きた時のドラマを見たり、火災シュミレーターを使い、煙が出た時の避難方法や参加できる方は地震体験車で震度7がどのくらいの揺れなのかを体験しています。
災害は起きない事が一番ですが、備えあれば憂いなし!ですね。
すえなが 8月開所日♪
こんにちは、すえながです。
今回は、開所日での様子をお伝えしたいと思います。
開所日の日は、いつもの活動とは違うイベントを企画しています。
8月の開所日は、
夏真っただ中ということもあり、盆踊りや夏をテーマの曲でダンスを踊り盛り上がりました。
踊るのは苦手…大きい音も嫌だな…という方もいらっしゃるので 別室で動画をながし、雑誌やパズルも用意し楽しまれています。
そして、そして!
今回の開所日で、皆さんが一番楽しみにされていたかき氷の登場です!
開所日が近づくにつれ、「かき氷楽しみだな~」「私は、絶対にイチゴにする!」と
皆さんウキウキされていました!
イチゴ・メロン・レモン・ブルーハワイの4種類のシロップの中から、 好きな味を選んでいただき、召し上がっています。
「おいし¬ー!」という声も聞こえる中、「頭がキーンとする」と頭を抱える方もいました!
夏らしいイベントで、夏を満喫♪
利用者さんの笑顔が多くみられる日となりました♪
スイカ割りをしました!
ライブリー生活支援員の眞下です。
8月になったので夏季レクリエーションとしてスイカ割りゲームを実施しました!
ビニール製のスイカと柔らかい棒を使用して、当日利用されていた利用者さんに体験してもらいました。
うまくスイカに当たると職員も利用者さんも盛り上がり、楽しい時間を過ごせたようです。
おやつの時間には本物のスイカを召し上がりました!
久しぶりにスイカを食べた!と話をしてくれる利用者さんも多く、職員も実施して良かったと思える瞬間でした。
ライブリーでは工芸やティータイム以外にも季節ごとのプログラムを実施しておりますので 気になる方はぜひ参加してみてください!
ドルフィンキックでシビれてみたいな!
今月も一日外出の様子をお送りします!!
今回も、水族館を選ばれた方々と『エプソン品川アクアパーク』に行きました!
屋内で飼育された様々な動物たちを見ることができ、綺麗にライトアップされたお魚がとっても綺麗☆
中でも、イルカショーは圧巻!!
水と光のグラデーションに、見ていた利用者さんの目もキラキラに輝いていました!
8月開所日
たちばなです。
8月の1週目の土曜日に夏まつり・水遊びをして楽しみました!
ドラえもんの映画鑑賞をしたり、夏祭りではヨーヨー釣りを行いました。
利用者さんが1番楽しみにされていた水遊びは、水風船・水鉄砲など沢山の道具を使い思い思いに職員、利用者さん同士で水をかけ合い、思いっきり楽しまれていました!
夏祭り
ともかわさきでは、土曜開所日というものがあります。
それぞれの施設で、予定を決めて活動しています。
あかねでは、今月夏祭りを実施いたしました。
各フロアに別れ、魚釣りや盆踊り、スイカ割り、お祭りの映像鑑賞をしました。
魚釣りは、利用者の方が魚やキャラクターの塗り絵を作ってくれました。
ブルーシートを敷いて、周りに丸めた新聞紙を置いて、いけす風にしてみました。
始まると、「次は私!」と元気に手を挙げる方もいました。
すぐに魚を釣り上げる方、なかなか釣れない方もいましたが、皆さん釣ったあとはカメラに笑顔を向けていました。
続いて花火大会やお祭りの映像をスクリーンで映すと、皆さん静かに見ていました。一緒に踊り出す方もいました!
最後に、盆踊りも踊りました。
普段、ダンスの時間にも踊っている “川﨑純情音頭” と “ぐるり音頭” を踊りました。
皆さん、立ち上がり元気に踊っていました♪
昼食時には、フルーツゼリーを提供しました。
「食べていい?」と、早く食べたいご様子。食後には「おいしかったよ」と、笑顔で話している方がたくさんいました。
次回の土曜開所日もお楽しみに!
個別外出 新横浜つばめグリルで外食
おのおのランチメニューの中から好みのメニューを事前に決めて頂き、「美味しい」と満足な表情を浮かべて完食。
その後は新幹線乗り場までお散歩に行き、帰りの電車のホームへ。
日吉駅前のミスタードーナツで休憩がてらカフェタイム。
とても暑い日でしたが、みなさん楽しかった様子でした。
下請けの仕事①
こんにちは。生活介護施設 なしの実 です。
今回は下請けの仕事風景をお届けします。
なしの実では袋詰めの仕事をメインにシール貼りなど現在3種類の下請けの仕事をいただいています。
袋詰めには、衛生面に気を付けて行うものがあり、写真のようにグローブ、帽子、エプロン、マスクを着用し、
消毒も徹底して仕事に取り組んでいただいています。
利用者さんは手慣れた様子で次々と作られる為、職員の袋を閉じる仕事が間に合わないこともしばしばあります。
シール貼りの仕事はまとまった量をいただくことが多いですが(今回は6,000)、 利用者さんが積極的に取り組んでくださり2日ほどで全て貼り終えることが出来ました。
ひらままつり(夏祭り)が行なわれました。
大きな年間行事の一つの「ひらままつり」が行なわれました。 コロナが落ち着いてきたこともあり、今年はご家族も招待し、ひらま初の利用者と家族揃っての夏祭りとなりました。
各グループで装飾をしたりゲームを作ったり、大忙しの準備を経て開催したお祭り。
午前中はスタンプカードを片手にアトラクションを回り、午後は職員の出し物やひらまの動画を見て、みんなが笑顔で過ごした楽しい一日でした。
お仕事風景
就労おおしまでのお仕事風景を紹介します。
これは昨年まで取り組んでいた、電球の袋詰め作業です。
電球を袋に入れたら向きが変わらないように手で固定して、ラベルを取り付けてホチキスで留めます。
これで、店に並んでいる商品の電球が出来上がりです。
簡単に見えますが意外と難しく利用者の皆さんも熟練の技術で作業に取り組んでいました。
ですが長年技術を蓄えたこの作業、会社様が業界を引退され昨年末で終了してしまいました。
またこのお仕事に巡り合える日がくることを願うばかりです。
おおしまでは作業のご依頼をお待ちしております。ぜひお気軽にご相談ください。
夏だ!サマーだ!夏祭りだ!
皆さん、この暑い夏をどう乗り越えてますか?
むぎの穂では恒例の夏祭りを行ないました。
利用者さんからのリクエストで、から揚げ(塩味・醤油味)、焼きそば、焼き鳥(もも・ぼんじり・つくね)、 アメリカンドック、箸休めの枝豆、デザートにかき氷… などなど食べています!
なんと、むぎの穂は利用者のリクエストは95%以上希望が叶っています! 叶えています!
ゲームも盛り沢山で、ストラックアウト・ピンポン玉入れ・宝釣り・水鉄砲射的・輪投げを行ない 大、大、大盛況な一日でしたー!
生活介護事業所の利用者さんはどう過ごしているの?
こんにちは、ちとせの石中と申します。
生活介護事業所で利用者さんは何をされているのかって気になりますよね?
わたしも入職するまではどんな活動を利用者さんがしているのか想像がつきませんでした。
今日は利用者さんが普段どんなことをしているか一部ではありますが紹介したいと思います。
写真は創作活動で絵を描いている利用者さんです。
私自身、学生時代美術部に所属していたこともあって、利用者さんが描いた絵を見て素敵だなと思います。
たくさんの色を使ったり、すみずみまで丁寧に色が塗られていたり、
利用者さんの描いた個性あふれる作品をみると自分自身もまた絵を描きたくなります。
作品は施設に飾ってありますので来られた方は見ることができます。
今日紹介した方の作品以外も飾っていますので、皆さんお気軽に見に来てください。
午前中活動の様子
こんにちは!ライブリー生活支援員の眞下です。
ライブリーでは平日の午前中に工芸活動を実施しています。
今回はビーズ通し!
完成した作品はお持ち帰りできます。ぜひ自分だけの作品を一緒に作成しましょう!
ビーズ通し以外にもたくさんの工芸を用意しており、週替わりで4種類の工芸の中から
利用者さんに選んでもらいます。
工芸のマニュアルがあるので作ったことのない工芸作品でも安心です。
初めての方も大歓迎です!
気になったらぜひライブリーの体験に応募してみてください!
土曜開所日
こんにちは。
生活介護施設 ひさすえ の青木です。
ひさすえでは、普段は下請けのお仕事や課題作業をメインで行っています。
ですが、毎日生活していくうえで「楽しみ」になることは必要!
という事で月に1度程度、行事も行なっています。
今回は、初回ということで皆さんが楽しんでいる様子について、お伝えしたいと思います。
7月…といえば、「七夕」ですね!
毎年の恒例行事ではありますが、職員が工夫を凝らし、利用者の皆様が楽しめるような行事になるよう企画しています。
恒例となっている七夕の飾り作り・飾りつけを行ないました。
ご自分で短冊にお願い事を書けるご利用者様、何を書いたらいいか迷っているご利用者様、
文字を書くのが苦手なご利用者様…いろいろな方が参加されています。
- 自分で書きたいけど、当日だと時間がなくて困っちゃうわ…という人には早めに行事内容をお伝えして考える時間が確保できるようにしたり
- 文字を書くのが苦手…という人には、願い事の内容を聞いて見本になるものを用意したり
- イラストなら自信がある!…という人には、イラストで描いてもらったり。
と、一人一人にあった参加方法で取り組んでいます。
皆さんが皆さんらしく、そして楽しい時間となるように職員がお手伝いできる事を行ないながら当日は過ごしていただきました。
今後も行事の様子や日中活動の様子、職員の仕事について等、書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
相談支援事業所って何をするところなの?
ともかわさきの相談支援事業所は、幸区に地域相談支援センターラルゴ、 多摩区に地域相談支援センタードルチェ、中原区に相談交流ひらまの3ヶ所あります。
相談支援事業所は、障害のある当事者やご家族から生活等に関する希望をお聞きし、 必要な支援が受けられるよう調整をするのが主たる業務になります。
具体的には情報提供や助言、利用したいサービスに合わせて事業所と連絡調整を行ったりしています。
また、施設・病院に入所・入院している方が、地域での生活を希望する場合に、住居の確保や日中の活動場所の調整も行います。
その他、担当地区の関係機関が集まる自立支援協議会等の会議にも参加し、地域の情報を共有しています。
相談交流ひらまはでは、地域交流事業として障害のある方と地域の皆様が交流できるイベント(菜園事業・絵画教室・ダンス教室等)の開催をしています。
相談内容は一人一人違っていても、その方が望む生活が実現できるように丁寧に対応していくよう心掛けています。
一人では解決できないことも多く、困難な場面もありますが同時にやりがいも感じています。
写真はラルゴ・ドルチェ・相談交流ひらまの全相談員にて、月に一度行っている支援センター会議の様子です。
会議では各相談員の業務の確認、社会資源の情報、各地区の自立支援協議会などの報告、制度や支援方法についての勉強会等を行っています。
この日は、児童支援・ヤングケアラーや家族支援について皆で学びました。
今後もともかわさきの相談支援事業について、皆様により分かりやすく、より詳しくお伝えしていこうと考えています。
よろしくお願いいたします!!
個別外出
生活介護おおしまの山本です。
今年度、おおしまでは5月~7月と10月に小グループで個別外出を実施しています。
先日は私が企画を担当している個別外出があり、羽田空港の第3ターミナルに行ってきました。
作業時間のドライブで羽田空港付近まで行くことはありますが、今回の外出ではターミナルに入り、ターミナル内を散策して展望デッキから飛行機を見ました。
普段は体験できないことをすることができ、利用者は外出を楽しんでいる様子が伺えました。
今回は羽田空港に行きましたが、他のグループは藤子不二雄ミュージアム、鎌倉、お台場、国立科学博物館、ロマンスカーミュージアム、イクスピアリと行先は様々です。
10月のグループはどこに行くのでしょうか。今から楽しみです。
すえなが 自主製品紹介 ♪
こんにちは、すえなが初めての更新です♪
今回は、すえながの自主製品を紹介したいと思います。
すえながの自主製品は、ほとんどが手縫いで作られています。
バザーで大人気のサッカーボールは
小さいお子様へのプレゼントやペットのオモチャとして購入される方が多く
また手縫いであることに驚かれ手に取っていただくことが多い商品です。
そんなサッカーボールは...
サイズ大でなんと32枚の布を縫い合わせて作ります!!!
毎日コツコツと縫い合わせ完成すると『できた~!』と達成感に満ち溢れた
利用者さんの声が聞こえてきます。
そして、サッカーボールに並ぶ人気商品
フェルトで作った個性豊かなドーナツマスコットです。
おいしそうなドーナツから、かわいいオリジナル刺繍入りや動物や季節の花をモチーフにしたドーナツなど!!!
リュックにつけたり、プレゼントに...!
全て、世界に一つだけのデザインとなっています♪
短期入所ひらまの紹介
短期入所ひらまについてご紹介させていただきます。
短期入所は1泊~1週間ほどの短い期間宿泊する施設になります。
利用者さんの自立支援に向けての利用はもちろん、家族の休養や外出などにも利用できる施設になります。
短期入所ひらま男女6部屋ずつ計12部屋あり、全て完全個室になります。
また、各部屋冷暖房完備されており利用者さんに合わせて各自で温度調整可能で、さらに全部屋に窓もあり開放感のある部屋になっています。
主な1日のスケジュールは午前中に工芸品を作成し、ご自宅へお持ち帰り頂けます。
午後は近隣にドライブまたは散歩へ行き、コンビニ等でおやつを購入します。
夕方から宿泊者は入浴をします。その他の時間ではリビングにて職員と一緒にTVを観たり、雑談をしたりと自由に過ごしています。
見学もできますので、お気軽にお問合せ下さい。
昼食会でうどんとそばを食べました(^O^)/
職員が調理したつけうどんとつけ蕎麦を提供しました。
好きなほうを選んで、みなさんおかわりもするほど満足されていました。
付け合わせで、お稲荷さん、デザートにはプリンも食べてお腹いっぱいになりました。
定期的に昼食会を開催していますので、「次は何かな?」と期待されることもあります。
シーパラダイスに行きました
わたりだ 山岸です。
わたりだでは、小グループに分かれ各利用者 年2回ずつ一日外出に出掛けています。
今月のグループは、『八景島シーパラダイス』に行きました。
梅雨明け前にも関わらず、35℃を超える猛暑日でしたが、元気いっぱい!
水分補給をしっかり摂りみんなで楽しんできました!!
水族館では、ペンギン、シロクマ、セイウチなど。
数えきれない種類の生き物を間近で見ることが出来ました。
小魚が群れで泳ぐ姿はとてもキラキラしていました。
昼食は、園内のフードコートで各自好きなメニューを皆で食べました!
カレーやピザなど、皆さんとても美味しそうに召し上がっていました。
とあるホームのとある休日
女性のグループホームでのとある休日の風景です。
日中、近所のスーパーへおやつや日用品の買い出しに行く方、移動支援のヘルパーとお出かけする方、ご自宅に帰る方、自室でのんびりテレビを観たり音楽を聴いたり、パズルをしたり。
土日祝日限定で実施されるおやつの時間。
今ご利用の皆さんはスイーツ好きが揃っています。
ホーム滞在のメンバーがおやつを食べた後にヘルパーとの外出から帰ってきた方も、持参のおやつでほっとひと息ついています。
写真のホームでは自分の時間も大切にしつつ、一緒に生活する仲間と食卓やや各部屋前での交流も楽しんでおられます。
七夕会
こんにちは、なしの実 宇賀神です。
梅雨が明ける前に暑い日が続きますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?
なしの実では利用者さんも職員も暑さに負けず、楽しく活動や仕事をしております。
さて、本日ご紹介させていただくのは、イベントの様子です。
なしの実では7月5日金曜日に七夕会を行ないました。
利用者さんに3つの願い事を短冊に書いていただき、厳選された1つを笹に飾る毎年恒例のイベントです。皆さん真剣な表情で短冊を書かれていました。
また今年は初めてスイカの模型を使った疑似的なスイカ割りを経験していただきました。
食べてしまいそうなリアルなスイカです!
スイカ割りも積極的に参加され、職員がスイカ割りに挑戦すると利用者さんも盛り上げてくださり、和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいただいています。
これからも事業所だよりをみていただく方に、少しでもなしの実の魅力を伝えていけるように、日々利用者さんの笑顔を引き出していけたらと思います。
横浜中華街
あかねでは、毎年前期と後期で少人数での1日外出を行っています。
動物園や水族館、食事等、利用者さんの行きたい所を聞いて計画しています。
今回は横浜中華街にある開運水族館へ行ってきました!天気もよくお出かけ日和でした。
中華街でランチを堪能してから、水族館へ向かいました。
ランチはチャーハンやエビチリ、餃子等、好きなのを選んでいました。
開運水族館では、誕生日を入力すると、フォーチュンナンバ-が分かり、さまざまな魚からメッセージを受け取れます。
皆さん、自分のおみくじに書いてある数字をたよりに、魚を探していました。かわいい魚だとさらに嬉しそうでした!
苦手な生き物もいて、「うわっ」と後ずさりする場面もありました。
広すぎない水族館なので、ゆっくりと見て回ることができました。
見学したあとは、お土産屋さんで買い物を楽しみました!
中華街ということで、パンダのぬいぐるみや、横浜銘菓を買っていました。
暑い日でしたので、露店で冷たい飲み物を購入する方もいました。買った飲み物は、皆さん帰りの車内で飲んでいました。
また後期の1日外出も、どこへ行くのか楽しみにしていてください!。
たちばな紹介
たちばな加藤です。
たちばなについて紹介します。
たちばなでは現在、利用者さん31名在籍、職員はパートさん含め14名で担当しています。
下請け作業、課題作業、自主製品制作を行っており、利用者さんに合った作業などを提供しています。
本日の写真はたちばなの1階Aフロアの様子です。
A,B,Cとフロアを分けてそれぞれ利用者さんのペースで活動されています。
フロアは分けていますが、休み時間や活動時間でもフロアを行き来でき利用者さん同士、職員とお話され温かい雰囲気で活動しています!
簡単ではありますが、たちばなについて紹介でした。
2か月に一度のヘアカット
訪問美容ほんちょの佐野さんが利用者さんの髪をカットしに来てくれました。
2か月に1度訪問してくださいます。
佐野さんに会いたいという理由でカットをする利用者さんもいるほどの大人気!
この日は、男女合計8人のカットをしてくれました。
なりたい髪型の写真を持参するのもOKです。
カット中は、みんな佐野さんとのお話を楽しんだり、好きな音楽をかけてくれたり、自分が可愛くなっていくのを鏡で見てわくわくしたり、楽しみの一日です。
次回は8月の予定 今から楽しみです!